Newsお知らせ

お店の情報等お伝え致します。

心のもち方で変わる人生☆

先日は思わぬ春の大雪となりましたが、お障りなくお過ごしでしょうか?

皆様におかれましては、益々お元気でご活躍のこととお慶び申し上げます☆

仕事の間に時間が出来たので、本日は孔子の論語について、

お話させて頂きたいと存じます☆

『子曰く、(しわく)君子は坦かに(くんしはたいらかに)蕩蕩たり。(とうとうたり)

小人は長しえに(しょうじんはとこしえに)戚戚たり。(せきせきたり)』

蕩蕩は、おだやかでゆっくりしている様子のことです☆

戚戚は、憂い(うれい)悩む様子のことです☆

修養を積んだ人は、心ができていて、細かい利害や得失などに気をわずらわすことがないので、

ゆったり構えています☆

心の修養をしていない人というのは、些細な利益のことや損失のことに、いつも心を奪われているから、

くよくよ、こせこせしているものだというのです☆

同じものを見ても、幸せを感じるか不幸を感じるかは、人によってそれぞれです☆

その感じ方の違いが、何によって差を生じさせるのかというと、心のもち方なのです☆

心のもち方一つで、人生をゆったり生きていくことができるのならば、小人として生きるよりも

君子として生きたいと思うのではないでしょうか☆

『論語』では、君子と小人がよく対比されて出てきますが、君子となれるものならば君子になりたいと

思う言葉が数多くあります☆

孔子の理想とする人は、完全無欠の聖人ですが、聖人になることが難しいとしても、

弟子たちは小人ではいたくないという思いを強くもって、

君子を目標として学問に励んだに違いありません☆

ワンポイントは、『修養を積んだ人間は細かいことを気にせず、つねに心が

ゆったりとしているもの』ということです☆

心のもち方で、幸か不幸か変わる人生について説いています☆

それでは、春陽のみぎり、お健やかな日々を過ごされますよう

お祈り致しております^_^

 

 

 
ここから広告です☺☆

広告はここまで☺☆

お知らせ

お知らせ一覧

固定ページ